【午前五時にピアノを弾く】レビュー・評価 霧の町が舞台の心温まる短編ADV【無料】

ゲームレビュー

2023年5月にPC(Steam)にて配信開始したADVゲーム【午前五時にピアノを弾く】のレビュー・評価記事です。作者はKazuhide Oka氏。本作は無料で遊べる作品でありながら、心温まる短編ADVとなっておりプレイ後ほっこりとした気持ちになれる良いゲームでした。

ストーリーのネタバレは極力ないように書いていますが、何も情報を入れないでプレイするのも良いと思います。無料ですし既に気になっている方はレビューを読まずに遊んでみるのをおすすめします。

スポンサーリンク

午前五時にピアノを弾くの良かった点 簡易まとめ

  • 短編小説のように綺麗にまとまった物語
  • 「霧が濃い朝」という少し俗世から切り離された世界観の良さ
  • 世界観に合っている絵柄
  • 数は少ないながらも物語によく合う音楽

午前五時にピアノを弾くのゲーム概要

朝の早い時間、午前五時くらいになると、この町にはときどき濃い霧が出る。
霧の濃い日に出かけて、それっきり帰ってこなかった――そんな話をときどき聞く。
本当のことかどうかはわからない。でも、この町では霧の濃い朝に出かける人はあまりいない。​

山の中のログハウスに住む彼女は、そんな霧が好きだった。
霧の濃い朝は、いつも散歩に出かける。
でも、どうして霧が好きなのかというのはよくわからない。
だから、霧は好きだけれど、霧の朝は好きじゃない。

自分でもわからない何かに惹かれて、突き動かされるみたいに、彼女は霧の中をさまよい歩く。

Steam販売ページより

主人公は山の中のログハウスに住む少女で、霧の濃い朝には霧の中をさまよい歩く(散歩する)習性を持っています

そんな主人公が霧の中を散歩する「散歩フェーズ」と、散歩を終えた後の「物語フェーズ」を交互に行き来する形でゲームは進んでいきます。

■散歩フェーズ
午前5時から霧の中の散歩を開始し、様々なものと出会い、出会ったものに対する2択の選択肢を選ぶことで、「眠気」「渇き」「狂気」「充電」の4つのリソースが増減し「時間」が進みます。

これら4つのリソースが限界に達する前に午前8時を迎えることができれば次の「物語フェーズ」へと進むことができます。

これだけ見ると、リソースを管理しながら選択肢を選ぶだけと思ってしまいますが、散歩中にランダムに入手できるアイテムが重要な役割を担っており、例えば「狂気の増加を50%の確率で0にする」、「選択肢を選ぶたびに50%の確率で乾きが-1される」などといった効果を持っているため、アイテムを上手く活用することが攻略の肝となっています。

また、この散歩フェーズでは難易度が選択できるため、物語を早く読みたい人は低難易度に、やりがいを求める人は高難易度で遊べるようになっています。

■物語フェーズ
家のことや霧の中での出会いなどといったエピソードが1つ語られ、物語フェーズが終わると次の散歩フェーズへと進みます。

この2つのフェーズを繰り返すことで「午前五時にピアノを弾く」の物語が進んでいきます。

午前五時にピアノを弾くの良かった点

短編小説のように綺麗にまとまった物語

このゲームの1つ目の売りは、短編小説のように綺麗にまとまった物語だと思います。

最初の方のエピソードこそ、読んでいて「まあまあ、こんなものかぁ」といった感想を抱いていましたが、物語が進むにつれどんどん惹き込まれ、結局一気に読み進めてクリアしてしまいました。

テキストボリュームとしては決して多くは無いものの、この作品では一貫したテーマが語られており、単なる雰囲気ゲーでは終わらずきちんとしたシナリオが描かれています。もちろん作者が描いたものをどう受け取るかはプレイした人次第ですが、私は少しだけ人生について思いを馳せるとともに、幼少の頃を懐かしむこととなりました。

しんみりするけれども心が温まる、そんな物語を楽しんでみて下さい。

「霧が濃い朝」という少し俗世から切り離された世界観の良さ

このゲームの売り2つ目。「霧が濃い朝」という世界観、その空気感の良さです。

霧が濃い朝というだけでも、俗世間から少し切り離されているのに、更には散歩中には「熱を帯びた火山」や「人の形をした機械人形」といったようなソコにあるはずの無いモノに出くわすので、幻想的でもあり少し狂気的でもあるような、不思議な雰囲気を作り上げています。

この雰囲気づくりが、物語の主軸と相まって良い作品へと仕上がっているなと感じました。

作者の前作「ナツノカナタ」は会話文が多く地の文が少なくなっているそうですが、本作では地の文も多く世界観がきちんと描かれているため、情景が思い浮かべやすく個人的には好みでした。

そういった文章の構成に関して、下記記事にて「ナツノカナタ」と「午前五時にピアノを弾く」についての作者インタビュー中で触れられていますので、クリアして気になった人は見てみて下さい。「午前五時にピアノを弾く」は記事後半の方で書かれています(ネタバレ注意)。

世界観に合っている絵柄

背景のグラフィックは、森や山や霧がメインに出てくる世界をよく表現している絵柄となっていて、雰囲気の良さや柔らかさが伝わり良かったです。

キャラクターの画風も前作から変わっており、「午前五時にピアノを弾く」の少し幻想的な雰囲気に合う素敵な絵柄でした。

無料ゲームでこのクオリティは素晴らしいと思います。

私のお気に入りは、タイトル画面で見れるログハウスと森と少女が描かれた絵と、最後のエンディングの絵です。どちらもとても良いものでした。

数は少ないながらも物語によく合う音楽

そしてタイトルにもある「ピアノ」の音楽が素晴らしいです。癒されます。

曲の数こそ少ないですが(無料なので当たり前)、どれも優しいメロディで、特に「時の流れ」という曲が優しくも少し儚さがあるように聞こえ、個人的に気に入りました。

作者の方がYouTubeでナレーション付きPVを公開しています。実際のゲームに音声は付いていませんが、曲の雰囲気や実際のゲーム画面を確認するのにちょうど良いと思います。気になる方は是非見てみて下さい。

ゲームを遊ぶ際に気をつけること

エンディングについて

作者の方の公式HPで書かれている通り、このゲームはマルチエンディング形式となっています。

1つエンディングを見たからと言ってそれで終わりではなく、全てのエンディングを見て初めてゲームクリアとなります。物語的にも最後のエンディングで綺麗に終わることができているので、全てのエンディングを見るようにしてください。でないと「???」と疑問が残ったままになってしまうと思います。

あとどれだけエンディングが残っているかは、タイトル画面→ギャラリー→エンディングで確認できます(いずれかのエンディングを見た人のみ確認可能)。

エンディング分岐条件については攻略情報がなくとも比較的分かりやすいと思いますが、もし詰まってしまった場合は作者HPの「エンディング分岐」の項を見てみて下さい。ヒントが書かれています。

作者HPは下記より

散歩フェーズのゲーム難易度について

散歩部分のゲーム難易度は、物語が先に進むに連れ少しずつ難しくなっています。また、ランダム要素も結構あるため、良いアイテムが揃ってすんなりクリア出来る時もあれば、アイテムや選択肢があまり噛み合わずあっさりとゲームオーバーになってしまうこともあります。

途中で難易度を変更することもできるので、「難しいな。なかなかクリアできないな」と感じたら簡単な難易度である「CHILL」や「STORY」に変更してみてください。

レビュー・評価まとめ

以上、午前五時にピアノを弾くのレビューをまとめると、

  • 短いながらも短編小説を読んでいるかのような綺麗な物語
  • 「濃い霧が出る朝」の雰囲気の良さ
  • 世界観に合っている絵柄と優しいピアノ曲

となります。

フリーゲームながらも世界観が良く、ピアノ曲に癒やされ、儚くも優しい物語に触れられる。プレイして良かったなと感じる作品でした。

クリアまでそれほど時間もかかりませんし、テキストアドベンチャーが好きな人は是非遊んでみて、この優しい世界に浸ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました